科目ごとの出題傾向分析
H18~H21までの過去問を一通り解いたので、出題傾向分析を行いました。
受験機関の資料でもどこが必出かあるのですが、自分で作ってその感覚をつかもうと思いました。
経済、法務、中小、運営、財務について、過去問を1問ずつその出題分野をノートに書いていき、過去問4年分繰り返しました。
そうやってノート1枚や見開き1枚にその科目の出題分野ごとに過去問が何題ぶらさがっているか一目瞭然になりました。
経済では、IS-LM分析から6問、輸出入から4問などと傾向がわかります。
今後は、多く出てるところに重点を置きながら復習をしていく計画です。
関連記事