どまんなか


松本駅前、座ワタミをちょっと過ぎた左側にあるお店”どまんなか”。
”ふわり”の姉妹店でもあるようですが、ここいいです!

16時からやっていて19時までは生中100円!
イモ焼酎はずっと100円なんです。安いよね。

お料理もおいしくて、音楽が昭和歌謡曲(入った時は、聖子ちゃんが流れていました)で、おされではありませんが、居酒屋って感じです。サラリーマン関係は多かったかな。

博多系の料理が多いので、みんなでもつ鍋つつくってのはいいんじゃないかな?


串盛り。鮭のタルタルがうまかったぁ~


海鮮サラダもこのボリューム


豚の角煮もうまかった


Posted by けむまき. at 2010年09月09日18:54

1次結果発表

本日1次試験の結果が発表されました。
合格率15%はここ数年で最低で、最悪だった経済の科目合格率はたったの6%!そりゃないわ。

経済は、捨て問で4点、点数調整で4点が加算され、+8点が全員に加算されました。

この8点で、経済の足きりは逃れたのですが、合計で355点。あと5点足りませんでした・・・・・

中小で2問当たってたら・・・って思うのですが、財務で感で数問当たっているし、これが試験ですね。

自己採点と同じ結果でしたので、来年は経済と法務の2科目。

これから1年間、みっちり2次の勉強をして、来年こそは合格を目指します!!!


Posted by けむまき. at 2010年09月07日19:21

カレーとお酒


行きつけの飲み屋の礼子(@上諏訪駅前)。

実にこれまで焼酎ボトル10本を超えていたのですが、お通しの”カレー”があることは知らなかった!
で、お願いして、カレーの日を予約しました。
お酒とカレーって組み合わせたことないので興味津々。

のれんをくぐると、大きなお鍋がカウンター奥に見えます。
まずは、暑いので生!

最初のお通しの、スパゲティサラダ。
そして・・・・

出ました!カレー!



ちょい辛めで、どろっとしてて、美味い!

スプーンですくって食べてみたり、付け合わせのパンですくったり、意外と合うじゃん!

豚肉、牛肉、マッシュルーム、いいですね。

ビールとも焼酎ロックとも合いました。

お代わりも、ありがとう!

さすが、礼子です!


Posted by けむまき. at 2010年09月04日18:11