中小企業経営・政策のテキストを読み終え、過去問にあたりました。
白書の関係の部分は、過去の白書を見ながらの回答です。
10年度は2009年度白書からなので、過去の問題をやっても傾向はわかりますが、同じ問題はでないため、勉強の仕方を考えないといけません。
政策は、最初はあれだけの法律を!?と思っていましたが、だいたい傾向はつかめました。中小企業庁のホームページも役になたちますね。
UCANの添削課題をやったのですが、財務会計がさっぱり・・・でした。集中して簿記をやったのは早2ヶ月前、忘れちゃってます。再度過去問を解きながら学習し直しです。
繰り返しやるしかないですね。
で、昨日から、経営法務。これは法律ばっか。まずは一読するところからはじめます。