乗鞍上高地



今月の写真教室は、乗鞍上高地。

まずは、乗鞍自然園で水芭蕉を撮影。
水芭蕉は難しいんです。目で見るとうわってきれいなんですが、実際に写真に撮ると今ひとつ。標準ズームとマクロで撮影しました。
GWの終わって観光客数は多くはないですが、写真スポットには大勢のカメラマンが三脚建ててがんばっていました。多すぎて興ざめ。みんな水芭蕉とバックに雪を被った乗鞍って構図です。
面白くないので、ぜんぜん違う場所でせっせと撮影しました。





その後は、上高地へ。昨日の雨が嘘みたいに晴れ渡っていい天気。水も澄んですっごいきれい。
大正池もエメラルドグリーンで素敵です。
今回は水系が多いと思いPLフィルターを付けての撮影にしました。PLをいじってそのまま反射を使ったり反射を押さえたりと、まさにPL!って効果を体感しました。

  


Posted by けむまき. at 2010年05月08日20:08

試験案内



試験案内が配達されました。
4月30日に申し込んでおいて、5月6日配送で今日8日に配達。早い対応です。

そしていよいよ試験申し込み。
もう本当にいよいよです。  


Posted by けむまき. at 2010年05月08日19:58

美ヶ原温泉の白糸の湯



連休最終日、美ヶ原温泉の白糸の湯に初めて出かけました。

ここは源泉掛け流しで、お値段も大人300円、子供150円とリーズナブル!

そんなに広くもなく、一応露天もあるって感じですが、建物も趣があってとても良かったです。
内湯に、“源泉”って書いてある湯の出るところがありました。

なんでも、美人の湯だそうですので、女性陣はどうぞ!
シャンプーとか無いので、お風呂セットは持参してください。

結構、穴場かもしれませんよ。
http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/onsen/utsukush.htm  


Posted by けむまき. at 2010年05月05日19:11

散々な結果に・・・

LECの1次ステップアップ模試の答え合わせをしました。

経済学 36
財務 32
企業経営論 41
運営管理 61
法務 52
中小 42

手応え通りの散々な結果・・・こんなにひどいとは・・・
H21で割と調子良かったから安心してましたが、こりゃぁ話になりません・・・

GW中に復習してステップアップしないと!  


Posted by けむまき. at 2010年05月04日07:23

赤霧島



1年ぶりかな。

昨年セブンイレブンネットの通販で購入権が当たって初めて飲んだ赤霧島。
ほんのりと甘~い感じが口当たり良く、人気の理由がわかりました。

それから楽天とかで見ても高値でしか売っていないのであきらめていました。

同じ霧島酒造の”吉助”の赤は人気が出る前に手に入れて確保しています。吉助も赤霧島と同じムラサキマサリを主原料とした焼酎で、かつ麹も芋麹ときているプレミアムです。

となると逆に赤霧島と飲み比べたくなってきて、オークションを眺めていたら、思わずお得な2本セットを発見。これなら楽天で売ってる値段より安いじゃんってことで落札しました。

赤霧島の2本セット。GWの楽しみが増えました。  


Posted by けむまき. at 2010年05月04日06:04