国道からそれて約8kmほど山に入っていきます。横川ダムをすぎて5分ほどで到着です。
キャンプ場にもなっていて、夏は川遊びとかも出来そうです。今は誰もいませんが、道ばたにはキノコ採りとおぼしき車が何台も止まっていました。
夜に雨が降ったせいか、頭上から水滴が落ちてきます。落ち葉もしっとりと濡れていていい色になっています。渓谷なので、川の流れが絡んでくるので、手持ちは難しいかと思い、一脚を持っては行ったのですが、やはり川の流れをスローシャッターするには三脚ですね。
水辺を歩いていて落ち葉の上に足を乗せたと思ったら、ずぼって水没!葉っぱが浮いてただけでした。

蛇石付近。落ち葉が水面にいっぱい浮かんでいます。

秋っぽい、紅葉。信州は赤色は少なく、黄色がメインです。

木の幹に何かの種が自生して、芽を出しています。自然の息吹ですね。

落ち葉がしっとりと濡れてきれいでした。