入浴剤

風呂上がり、速攻で書いています。

僕は温泉の素(入浴剤)が好きです。
いろいろ買ってきてはお風呂に入れて温泉気分を味わっています。

ツムラの日本の名湯シリーズ、カネボウの旅の宿シリーズが主ですが、今回、100円ショップダイソーで温泉の素を見つけたのでさっそく試しました。

それっぽいパッケージで10種類以上いろんな温泉の素がありました。白骨、別府、登別・・・。濁り湯が好きなので白骨を購入。その値段も6袋入りで100円です。めちゃくちゃ安い!けれど普通の入浴剤並のパッケージング、期待が高ぶります。
僕が選んだのは、白骨温泉。白のにごり湯で森林の香りとパッケージにあります。

入浴剤

さっそく今夜のお風呂に入れてみると・・・・

???

袋をあけて湯船に温泉の素を入れます。さっと、水底に落ちていく。通常は、水面に白い膜が広がるのだけど、すっと溶け込んで・・・
え!ちょっと水が濁っただけ。
香りもしない・・・
これって何??
やられた!?


お風呂から上がってパッケージをよくよ~く見るとそこには、
MADE IN CHAN

の文字が・・・・

安かろう悪かろうなのか・・・

製造販売元の”伊藤漢方製薬株式会社”(大阪)。創業明治20年の老舗。しかし従業員250名。自社で入浴剤も作ってはいるようですが、中国にも工場があるので、そこで作られたものか?

くやしいので、再度ダイソーに行って別のやつを試してみようと思います。


同じカテゴリー(雑感・日記)の記事画像
どまんなか
カレーとお酒
BBQ
全部載せバーグ
一風堂
キカイダー
同じカテゴリー(雑感・日記)の記事
 どまんなか (2010-09-09 18:54)
 カレーとお酒 (2010-09-04 18:11)
 BBQ (2010-08-29 19:38)
 全部載せバーグ (2010-08-20 20:53)
 残念・・・塩尻のたなごころ (2010-08-16 20:42)
 一風堂 (2010-07-04 18:11)

Posted by けむまき. at 2008年12月23日21:11

この記事のコメント

中国の工場かッ!
Posted by ちゃこ at 2008年12月29日 17:53

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。