写真の整理

ハードディスクにたまった写真をどう整理しようか?
CANON純正のZoomBrowserもあるし、Windws標準のものもある。でもどちらもあまりいいとは言えず、これまではハードディスクに保存していたものをDVDに焼いてバックアップを取っていただけだった。これでは整理にはならず、保存だけ。写真を探そうと思ったらフォルダごとサムネイル表示で探していくしかなかった。

前にちょこっとだけ使ったというかインストールしたことのあるGoogleのPicasaを試してみることにした。フリーで使えて動きも速いって噂だ。現バージョンは3になっておりたぶん昔使ったのよりはだいぶ新しくなっているはずだ。

さっそくダウンロードしてインストールして起動すると、いきなり全フォルダのスキャンかマイピクチャーのみのスキャンを選択させられ、他の選択しがない。しかたなく、いったん全スキャンで立ち上げ、すぐにスキャンを停止し、写真を入っているフォルダを再設定して再スキャンさせた。ちょっといきなりの全スキャンはいただけませんね。

スキャンスピードは速く、100GBほどスキャンしても数十分、20分はかからないくらい。観てても面白いので飽きがこなかった。いったんスキャンが終わると高速でサムネール表示できるため、これまでWindowsでサムネイルさせて探していたのとは雲泥の差だ。

まだまだ機能はまったくわからないが、かなり期待できそう。
その中でも1つだけコラージュって機能を試した。これは選択したフォルダの写真をサムネール化して並べるもので、ばらばらに並べたり、整列して並べたりといろいろ遊べる。面白い!

写真の整理

同じカテゴリー(写真)の記事画像
乗鞍上高地
櫻井信夫写真教室作品展
写真集
妻籠・馬籠
K-7
試し撮り
同じカテゴリー(写真)の記事
 乗鞍上高地 (2010-05-08 20:08)
 櫻井信夫写真教室作品展 (2010-04-03 05:41)
 写真集 (2010-02-28 13:22)
 妻籠・馬籠 (2010-01-23 19:59)
 K-7 (2010-01-11 13:32)
 長野美少女図鑑 (2010-01-04 21:15)

Posted by けむまき. at 2009年02月15日17:22

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。