見よ!これが八ッ場ダム

見よ!これが八ッ場ダム

大人の社会科見学と称して、八ッ場ダムの視察(^^)に行ってきました。
松本から上田に抜け、菅平口を右折し、鳥居峠へ。鳥居峠は雪で、路面も雪が積もっていました。嬬恋を抜け、草津口を過ぎてしばらくすると長野原町につきます。

町に入ってすぐに、道路の建築現場が現れました。たくさんの工事車両。国道もダンプやバスの行き交う数が増えてる気がします。
さらに進むと目に飛び込んできたのが、TVでよく出てくるT字型の建築途中の橋でした。
とにかく巨大!こんなんどうやって作ったのか!?いう形です。さらに建築途中なので、まるでスターウォーズに出てくるスターデストロイヤーのようです。もう建築技術ってすごいですね。

見よ!これが八ッ場ダム

橋のふもとには、やんば館という広報施設があってたくさんの人が訪れていました。八ッ場ダム建設にいたる半世紀の歴史、完成イメージなどが展示されています。偶然、対岸から爆発音が!発破作業をやっていたのです。山の斜面が崩れていきました。
このやんば館含め、この一帯が水没するため、ダムの両岸を結ぶ道路として、この橋が作られています。橋桁にあたる部分は本当は水中の部分です。それがどど~~んと見えているので圧巻です。

見よ!これが八ッ場ダム

自分の目で見るとそのすごさがわかります。
こんな山の中に突如現れる巨大建築物。
途中で辞めても、どうしようもないことは実感できます。
難しい問題です。

やんば館を後に、これまた水没するであろう川原湯温泉を目指しました。ここの昭和レトロな小さな温泉街ですごく風情があります。

同じカテゴリー(雑感・日記)の記事画像
どまんなか
カレーとお酒
BBQ
全部載せバーグ
一風堂
キカイダー
同じカテゴリー(雑感・日記)の記事
 どまんなか (2010-09-09 18:54)
 カレーとお酒 (2010-09-04 18:11)
 BBQ (2010-08-29 19:38)
 全部載せバーグ (2010-08-20 20:53)
 残念・・・塩尻のたなごころ (2010-08-16 20:42)
 一風堂 (2010-07-04 18:11)

Posted by けむまき. at 2009年12月08日21:12

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。