乗鞍温泉高原スキー場

自宅を7時に出発。出がけは曇天でこりゃ山はガスってる?って心配したが、車を進めて麓の方までくると山の方は晴れている。
交通量も少なく1時間ちょとで到着。着いてみれば、天気はピーカンの快晴!
いつも駐車している第3駐車場を過ぎ、休暇村そばの駐車場に停める。こっちの方がリフトに近いと知り合いから勧められていました。
まだ8時過ぎというのにもうだいぶ車が停まっている。宿泊客だろうか。聞いてたように、駐車場の目の前がゲレンデで、ボードを履き200mほど下るとリフト乗り場。これは楽。



まずは何と言っても時間の早い人の少ない内に頂上を目指す。リフトを3本乗り継ぎ頂上へ。目の前に雄大な山が迫ってくる。



ゲレンデ状態は、圧雪されているところはいいのだが、横にそれると、一見パウダーに見えるが、がりがり・・・ちょっとボードではきつい。何度も転んでしまって痛い目にあった。びびっちゃいけない。とはいえ、人の少ないゲレンデを気持ちよく滑ることができた。

ちょっと見晴らしのいい高台に上ると、天気も良いいので、遠くまで見渡せる。野麦峠スキー場も見えるし、空には何本もの飛行機雲。いやぁ気持ちいい!



一人で滑っているので、お昼で終了。休まず滑るともう十分です。
休暇村にある温泉に入ることにする。時間もお昼だったせいか人も少なく、貸し切り状態。色は無色透明だがぬるぬる感はある。露天もあるため、青空とすぐ横のゲレンデを眺めつつ疲れを取る。平日みたいでもういい気分!って、ここまででまだ1時!早い!



温泉を出て帰路につく。途中道脇の小学校の運動場で、猿の群れに遭遇。彼らは落ち葉をあさって食べ物探しをしているようでした。  


Posted by けむまき. at 2009年02月07日21:12