テレビ購入



薄型ハイビジョンなんかじゃぁありません。

昭和レトロの懐かしさにひたれるのも、地上波が終わる後数年なので、買っちゃいました!白黒テレビ!


白黒の10型ブラウン管テレビ。82年シャープ製です。
82年製っていうと28年前のテレビです。

真っ赤なボディがノスタルジーを感じさせます。
10型ですので、手持ちでも軽く、きっと家の中の移動用テレビだったのかもしれません。
ブラウン管もおもいっきり湾曲していて、いまどきのフラットなんて目じゃありません!




子供の頃懐かしい、ざぁザァーの砂嵐が楽しめますし、電源をオフにした際の、プツンって小さく映像が消えていくのも楽しめます。
スイッチ類はすべて手動。懐かしのガチャガチャのチャンネル切り替えもついてます!ってか、それしかない。

アンテナ線をつなげなくても、きちんと映ります。白黒ってのがいいですねぇ~。カラーじゃないんです!

お値段はヤフオクで、11円!送料1500円でした。
  


Posted by けむまき. at 2010年02月03日19:37

炭酸水



ハイボールが流行っていますが、僕も昔からハイボールは好きです。
ハイボールはウィスキーのソーダ割りですが、このソーダ割りはいろいろ楽しめます。
特に赤ワインをソーダ割りで飲むとこれまた美味です。

安くうまく酔えるって点ではこの不況のおり、ソーダ割りが人気になってる理由かもしれません。


炭酸水もスーパーで500ml1本100円くらいで売っていますが、しかし、第3のビールなんかも今時は100円くらいなので、あまりコストパフォーマンスがよくありません。

そんな時、西友で見つけたのが、缶入りのクラブソーダ350mlで40円!です。
これなら2本80円で700mlと、500ml最安で88円くらいと比べても激安です。
難点は、500mlのものはたいていペットボトル入りですが、缶入りなので、飲みきらないといけないってことです。

まぁ、それを補って余る価格力。
前回は10缶買いましたが、今回は箱買いしました!それでも960円です。
(こんな感じでビールも箱買いしたいものですが・・・)

炭酸水、クラブソーダ(Club Soda)っていいますが、この”クラブ”ってどういう意味なんでしょう?
知ってる方、いますか?

  


Posted by けむまき. at 2010年01月31日09:20

チョコレートビール



セブンイレブンで見つけたチョコレート・ビール。

正確には、製品名Chocolat Brewery(ショコラブルワリー)サッポロビールとROYCEがコラボした発泡酒になります。
お値段も300円とビールより高い!

チコレート麦芽を一部使用し、カカオを加えたってあります。
パッケージも高級感あふれるもので、スイーツを思わせます。

お味は、すっごいカカオの香り。グラスに注いだ途端、チョコレート~って感じの香りがします。色はチョコレートっぽく黒色です。飲むとけっして甘くなく、確かにビール、ビターです。さらに鼻を近づけてるので、いっそうカカオの香りがたちます。
バレンタイン近いので限定で作ったのでしょうが、これはいけます!

デザートビールって感じでしょうか?ごくごく飲むのでなく、香りを楽しむビールです。

追加で買いに走りました。

お試しあれ!  


Posted by けむまき. at 2010年01月25日19:18

初滑り ヤナバ そして きまはち!

今シーズン遅れながらの初滑りです。

行ったのはヤナバ。
お気に入りゲレンデの青木湖が今シーズン営業しないのと、初滑りなので近場にしました。

昨年までヤナバは1日1000円でやっていましたが、今年は2000円。これでも安いですね。今日は半日券1500円でお昼まで滑りました。


眼下に青木湖。その向こうの青木湖スキー場はやっていません・・・

8:30のスタートから滑っていましたが、雪質もパウダーでとっても気持ちよく、一番上のゲレンデは人も少なく、青木湖も眺望でき、すっごい気持ちイイです。冷えた空気感がすがすがしい!

10時頃になると一番下のリフト乗り場は混雑してましたが、上のリフト乗り場はそういうこともなく、スムースに滑ることができました。


木々の雪がきれいです。
やっぱ滑ると気持ちいいねぇ~

昼過ぎにヤナバを後にして、豊科の、きまはちでラーメン!
ここの長浜ラーメンは九州人の僕も満足のウマさです。

きまはちの長浜ラーメン750円!



のりにたっぷりのチャーシュー、そして味玉子。具沢山です。

細麺に豚骨スープがからんで超美味しい!

失敗だったのは、最初から辛子高菜を入れてしまって、辛くなりすぎたこと。それでもしっかり替玉して完食です!


替玉用にスープはちゃんと残しておくこと。常識です。


辛かったけど完食!!

  


Posted by けむまき. at 2010年01月24日15:17

きまぐれ八兵衛



前から行きたかった豊科の博多とんこつラーメン”きまぐれ八兵衛”でお昼にしました。
オーダーしたのは、特製のきまはち長浜ラーメン。普通の長浜ラーメンに卵やチャーシューが入っていてお得みたいです。

本場長浜で食べてきた博多んもんの僕としては、豚骨ラーメンにはうるさいです。

麺の硬さもオーダーでき、僕はかた麺でお願いしました。

出てきたのは、白濁したスープの豚骨ラーメン!
スープを一口すすると、う~ん濃厚かつこのニオイ!これこれ!これよ!って感じでした。
このぷ~んと鼻にくるニオイがいいんです。

麺もストレートの細麺で、スープに絡みます。
チャーシューも大きく3枚入ってるし、煮玉子もど~んと1個入っています。
これに、紅しょうが、辛子高菜、ゴマいっぱいかけていただきます。

替玉前提なので最初は麺のみいただきます。

うまいうまい!



速攻で、替玉して、今度はゆっくり、具材とともに楽しみました。

僕的には、狼煙よりもこっちの方が、博多ラーメンに近い気がしました。

また、行かなきゃ!

  


Posted by けむまき. at 2009年12月12日18:47

川原湯温泉



八ッ場ダム工事現場を後にして、2駅ほど先の川原湯温泉に向かいました。
川原湯温泉は、もうそれは昭和?大正レトロな小さな温泉街です。
川原湯温泉駅そばから細い道を登っていくと、共同温泉の”王湯”があります。

この”王湯”の建物の造りがまた面白い。内湯の外湯(露天)が別々に別れていて、入り口の右手の廊下を進むと露天、入り口から階段で下に下ると内湯となっていて、いったん着替えないと移動できません。

移動も、廊下に階段にと、立体的です。
露天よりも、風情があるのが、内湯。ぜったいこっちがオススメです。



湯船に入るのにも、階段を降りて入らないといけないし、脱衣場も上と下の2箇所にあったりします。

お湯は無色透明、源泉は70度近くあってちょっと熱目です。

内湯の立体的な構造や、外を見ると見える潰れた旅館の廃墟感。

こんなの最近ないですねぇ~。

  


Posted by けむまき. at 2009年12月10日22:20

見よ!これが八ッ場ダム



大人の社会科見学と称して、八ッ場ダムの視察(^^)に行ってきました。
松本から上田に抜け、菅平口を右折し、鳥居峠へ。鳥居峠は雪で、路面も雪が積もっていました。嬬恋を抜け、草津口を過ぎてしばらくすると長野原町につきます。

町に入ってすぐに、道路の建築現場が現れました。たくさんの工事車両。国道もダンプやバスの行き交う数が増えてる気がします。
さらに進むと目に飛び込んできたのが、TVでよく出てくるT字型の建築途中の橋でした。
とにかく巨大!こんなんどうやって作ったのか!?いう形です。さらに建築途中なので、まるでスターウォーズに出てくるスターデストロイヤーのようです。もう建築技術ってすごいですね。



橋のふもとには、やんば館という広報施設があってたくさんの人が訪れていました。八ッ場ダム建設にいたる半世紀の歴史、完成イメージなどが展示されています。偶然、対岸から爆発音が!発破作業をやっていたのです。山の斜面が崩れていきました。
このやんば館含め、この一帯が水没するため、ダムの両岸を結ぶ道路として、この橋が作られています。橋桁にあたる部分は本当は水中の部分です。それがどど~~んと見えているので圧巻です。



自分の目で見るとそのすごさがわかります。
こんな山の中に突如現れる巨大建築物。
途中で辞めても、どうしようもないことは実感できます。
難しい問題です。

やんば館を後に、これまた水没するであろう川原湯温泉を目指しました。ここの昭和レトロな小さな温泉街ですごく風情があります。  


Posted by けむまき. at 2009年12月08日21:12

山雅優勝!


全国社会人サッカー大会で松本山雅が優勝!念願のJFL入りを果たしました。

アルウィンは大観衆。駐車場も遠く陸上競技場までいかないとない有様でした。
それだけ期待の高かった試合。そして優勝は見事です!



それよりすごかったのが、山雅:日立栃木の前の試合の、金沢:横浜戦。
横浜が1点先制していたのを後半あと少しで金沢がPKで追いつき、同点、PK戦へ!

このPK戦がすごかった!
両者意地、気合の張り合いで、5人では勝負がつかず、ゴールキーパー同士も蹴り合いました。
それでも決着がつかず、最後は、横浜が見事ボールを防ぎ、10:9に及ぶPK戦の末、勝利。
こんだけ長いPK戦は初めて見ました。

決勝大会だけあって、4チームともすごい試合でした。  


Posted by けむまき. at 2009年12月06日19:05

ハーフタイム



会社帰りに、広丘駅前のカクテルバー・ハーフタイムで一杯。
電車で知り合いと合流しお店に入りました。

自家製スモークチーズにレーズンバターをつまみにカクテルを3杯。いい気持ちです。
マスターのトランペットもあって、初めて来店した連れも大満足。

来週はここで忘年会やります。  


Posted by けむまき. at 2009年12月01日21:41

吉牛


無性に吉牛が食べたくなる時ってないですか?
僕はあります(^^)

がつ~んと、メシを食うって感じ。

七味いっぱい振りかけて、紅ショウガも山盛り!

もちろん、牛丼はつゆだくで!

これを一気にほおばって食う!

うまい!  


Posted by けむまき. at 2009年11月29日17:17