合格証書



ITパスポートの合格証書が届きました。

”第1回”って記載されていないのがちょっと残念です。

合格証書とは別に、本当に”ITパスポート”なるプラスティック製のカードが、有償1000円で希望者には発行されるとのこと。
このカードには合格証書番号や顔写真とかも入っていますが、説明を読むと

”ITパスポート試験に合格したことを証明するものではありません”

とあります。

ってことは、この協会のお小遣い稼ぎが目的か!

この試験は、IT素人さんがたくさん受けてるから、きっと記念にカードが欲しいって人がいるんだろうな・・・

  


Posted by けむまき. at 2009年06月06日08:09

飲んでばっか



酒ネタばっかが続いてしまいますね・・・

庭先で、ランタン灯して、ロックをたしなみました。
山崎のシェリーカスク。
バニラ臭がして、普通の山崎とは違った味わいです。

色合いもシェリー独特の赤い色をしています。

ランタンの灯にグラスをかざしながら、カランカランと氷を揺らします。
グラス越しのランタンの灯がグラス表面についた水滴にかすんで見えます。

※これを飲む前に、ビール、白ワイン、赤ワインと飲んでいますが・・・  


Posted by けむまき. at 2009年06月02日20:55

移し替え


移し替える前のマグナムボトルと、移し替えようのワインボトル

サイゼでワインを買ったのはいいものの、マグナムボトルは1.5L。これを冷蔵庫に入れるのはかなり難しいです。
そこで登場したのは、以前甲府のワイナリーでワインの量り売りで買った栓付きのワインボトル。赤と白の2種類買っていたので、ボトルも2本ありました。ゴムの栓が付いていて、それを金属のとってで閉める仕組みになっています。


漏斗で注いで、ちょうど半分移し替え。それを氷をいっぱい入れたグラスで急速冷凍していただきます。

漏斗でマグナムボトルから移し替えます。750mlの普通のワインボトルのサイズですから、これなら冷蔵庫に収まります。ちょうど半分づつ移し替えることができました。

僕は白だけでなく赤もキンキンに冷えたのが好きなので、ワイン通からしたら超ダメかもしれませんが、コップに氷をガツンといれて、そこにワインを注ぎグビグビ飲むのが大好きです。安ワインしか飲んでないせいかもしれませんが、このワインのロックは超うまいです!  


Posted by けむまき. at 2009年06月01日21:37