パスワードがわからない


何を入力したのか、頭で想像するしかない・・・

HT-03Aをいろいろいじっていて、真っ先に困ったのが、メールアプリの設定。

入力したパスワードが表示されないため、何を入力したのかわからない。
パソコンのキーボード入力なら、表示されなくても1文字1キーなので困らないけど、ケータイみたいに同じボタンを複数回押して入力するとなると、いったい何が入力されているのか皆目見当がつかず、何度もパスワード入力ミスになってしまった。

これは困った・・・

まずは、パスワードをメールアドレスなどの表示されるエリアに入力し、それをコピー&ペーストすることで急場をしのいだが、ブラウザで表示してる一般のWebサイトのログインでも同じことなので、まったく困ってしまった・・・

Android端末の面白いキー操作に、キーの長押しでメニューが出るってのがある。
そこで、パスワード入力エリアで、キーの長押しをやると、お!出た出た、入力方法の変更ができる。



これを、Androidキーボードにすると、なるほど、フルキーボードになって、これなら入力しやすい。



これで解決!っていきたいところだが、毎回、入力方法を切り替えるのは面倒極まりない。


よくよく設定を見てみると、ありました、こんなのが!

セキュリティ&位置情報の中の、”パスワードを表示”!




おう!やった!これで入力した文字が表示されるようになって、入力切り替えも必要なく、パスワードの入力ができるようになりました。

ながかったぁ~~


  


Posted by けむまき. at 2009年08月07日16:12

グーグル・ケータイ


Googleケータイ、DocomoのHT-03A来ました。
色は白、黒のiPhoneと違いが冴えます。

iPhoneより一回り小さい端末です。
iPhoneと似てますが、OSはオープンソースのAndroid。使い勝手は違います。

1年ほどiPhoneを使ってきましたが、ちょっと飽きてきてしまいました。最近はGmailとマップだけにしか使っていませんでした。
OSも3.0にアップデートしましたが、使い勝手はそれほど向上せず、やっとできるようになったCopy&Pasteもとても操作しにくく使いものになりません。おまけにOS3.0はiPhone3GS用なので処理速度がノーマルiPhone3Gには重いみたいで、全体的に遅く感じるようになりました。


Androidケータイは、開発環境もWindowsで提供されており、遊びがいがありそうです。
そこでiPhoneから鞍替えです。

これからどんな機能があるか検証していきます。

これでまた、Docomo、Softbank、Auの3キャリア揃ってしまいました・・・  


Posted by けむまき. at 2009年08月04日22:16

霧島、3兄弟



セブンイレブンネットで抽選で購入できた、限定の赤霧島。
口当たりが優しく、つんとしていなく、甘い。

その比較用に一緒に買った、ノーマル霧島。
赤霧島と比べると、少しきつい口あたり。
でも、これが普通の芋焼酎なんだけど。限定赤を飲むとさすがに違う。

そして今日、黒霧島を購入。
これはちょっと贅沢して飲んでいた焼酎。焼酎の原点って感じ。

学生時代は、ウィスキーならホワイト、贅沢してリザーブ。
そして普通は焼酎です。
プレミアつくような飲み物じゃぁありません。

霧島、黒霧、赤霧。これで全3種類、飲み比べだ!  


Posted by けむまき. at 2009年08月02日17:43

ひまわり



日曜の今日もいまいちのお天気。
雨が止んで曇りになったので、この合間に通勤路で見つけたひまわりを撮影にいきました。
今年初の夏のひまわり撮影です。


田んぼの端っこに植えられているひまわりの一群。
足元はぬかるんでますが、構わず入って行っていろんなアングルから撮影です。



思わずカエルくんも発見!いい脇役になってくれました。



その帰り、高速をくぐる小さなトンネルを抜けて反対側に行くと、10mくらい続くひまわり!こんなところにこんなんがあったんか!おまけに陽も少し差してきました。


ここでも何枚も撮りましたが、惜しいのは天気。
晴れていれば、西の山々がバックに入っていい感じになるのに。

ひまわりはまだまだ咲き誇っているので、数日以内に晴れてくれれば、また来なくちゃいけないな。
  


Posted by けむまき. at 2009年08月02日17:10