ネガフィルム

LOMO用にネガフィルムを買いました。
カメラのキタムラ渚店で、1本110円!激安です。塩尻店では120円。渚が安いんですね。
この前はISO100を10本買ったのですが、今回はISO200です。もともとはコニカミノルタだったものを大日本印刷の子会社がライセンス供与受けたもの。アメリカ製です。フィルムにこだわらなければ、このフィルムは良く安売りしているので、助かっています。



他にもいろんなフィルがありますが、1本500円とかするのでおいそれと手を出せません。安フィルムでまずは数を撮るって作戦です。  


Posted by けむまき. at 2009年05月06日19:19

疾風のよう~にぃ~・・・

雨の日はプラモデル。
もうだいぶ前に新宿で探し回って買っていたR3シリーズ、ザブングルのウォーカーギャリア。造るのが惜しいんだけど棚の肥やしになっているので思い切って造ることに。


ギャリートップ部分

ザブングルは偶然この前アニマックスでラスト3話を観たばっかで、それもあって気分が盛り上がっていたのかも知れない。ガンダム、イデオンとシリアス路線を突っ走っていた後のザブングル。とにかく元気いっぱい、明るいロボットアニメでした。
当時バンダイから出ていたプラモデルは、テレビアニメとは全く違って、”超”リアル!田宮の白パッケージみたいなパッケージデザインで、その造りはすごいものでした。特に1/100クラブタイプなんて”超”が3つくらい付く精巧さ!すごかった記憶があります。

ウォーカーギャリアは主人公が乗る2機目のロボットで、当時は1/144しか発売されず1/100は幻に終わったものです。それを25年ぶりにR3(リアルロボットエボリューション)シリーズとして復活を遂げた歴史的な曰く付きのキットです。定価6000円と高価ですが、それだけの価値のあるキットです。


ホワイトパッケージが田宮っぽいミリタリーイメージです

今日は足を残すまでの2/3まで組み上げました。


ここまで3時間。集中力が続きません。
  


Posted by けむまき. at 2009年05月06日14:08